ライカが新商品「ライカC」の価格を発表
ライカカメラジャパンは2013年9月12日に、新商品のコンパクトデジタルカメラ「ライカC」の価格を発表しました。
ライカストアでの価格は、86,100円になります。
また、amazonでも、86,100円で予約を受付しています。
「ライカC」の特徴は、下記のページをご一読下さいね。
「ライカC」と「LUMIX DMC-LF1」の価格の比較
「ライカC」は、元となっているモデルがパナソニックの「LUMIX DMC-LF1」です。
「LUMIX DMC-LF1」との違いは、ライカの新商品「ライカC」の特徴 の記事にも書きましたが、デザインと画像処理、付属ソフトになると思います。
そこで、「LUMIX DMC-LF1」との価格の比較をしてみますね。
「LUMIX DMC-LF1」のamazonでの販売価格は、34,088円。
「ライカC」のamazonでの販売価格は、86,100円
約5万2千円の価格差があります。
ひとこと
やはり、パナソニックとライカでは、2倍以上の価格差があります。
機能に関しては、ほとんど同じですので、デザインと「ブランド」による違いです。
ただ、「ライカ」が好きな方は、ほとんど同じ機能のものが安く売っていたとしても、「ライカ」の方を購入しますよね。
パナソニックのカメラをコレクションしている方は、今まで見かけたことがありませんが、ライカのカメラをコレクションしている方は、結構います。
やはり、ライカブランドは絶大です。
日本のカメラメーカーには「ライカ」のようなメーカーがありませんが、強いて言えば、ペンタックスが一番近いかもしれません。
リミテッドレンズなど、所有する喜びを感じるためのレンズを作っていますよね。
また、コアなファンが多いこともペンタックスの特徴です。
(管理人もそうかもしれません。)
機能面や性能面では、どうしても、キャノンやニコンなどには負けてしまいますので、リミテッドシリーズのように、コレクション性の高いレンズやカメラをたくさん作って、ペンタックスにはライカのように、カメラが高くても売れるようなメーカーになって、生き残って欲しいなぁ~と思います。
商品情報
本日のバーゲン情報
【緊急値下げ】 Canon / Nikon / OLYMPUS / PENTAX
【タイムセール】 一眼レフ・ミラーレス一眼・ビデオカメラ
【70%OFF】 コンパクトデジタルカメラ
adsense
adsense
関連記事
-
-
ライカ 新商品「ライカC」の発売日を発表
ライカカメラジャパンは、2013年10月10日に、新商品「ライカC」の発売日を発表しました。 20
-
-
ライカ ミラーレス一眼「ライカT」について
ライカは、ミラーレス一眼「ライカT」のボディーと交換レンズ2本を2014年5月26日に発売することを
-
-
ライカの新商品「ライカC」の特徴
ライカは、2013年9月8日、コンパクトデジタルカメラ「ライカC Type 112」を2013年10
-
-
ライカがコンパクトデジタルカメラの「ライカXバリオ」を発表
ライカカメラジャパンは、コンパクトデジタルカメラの「ライカXバリオ」(Leica X Vario)を
-
-
パナソニックが「LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2」を発表
パナソニックがフォトキナ2012で「42.5mm/F1.2」として開発発表したレンズが「LEICA
写真ブログ
本日の女性ポートレイト・ランキング
本日のデジタル一眼レフカメラ・ランキング
本日のカメラ・レンズ・撮影機材・ランキング
お祭りやイルミネーションの写真集
ツイッター
adsense
adsense
関連記事
-
-
ライカ 新商品「ライカC」の発売日を発表
ライカカメラジャパンは、2013年10月10日に、新商品「ライカC」の発売日を発表しました。 20
-
-
ライカ ミラーレス一眼「ライカT」について
ライカは、ミラーレス一眼「ライカT」のボディーと交換レンズ2本を2014年5月26日に発売することを
-
-
ライカの新商品「ライカC」の特徴
ライカは、2013年9月8日、コンパクトデジタルカメラ「ライカC Type 112」を2013年10
-
-
ライカがコンパクトデジタルカメラの「ライカXバリオ」を発表
ライカカメラジャパンは、コンパクトデジタルカメラの「ライカXバリオ」(Leica X Vario)を
-
-
パナソニックが「LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2」を発表
パナソニックがフォトキナ2012で「42.5mm/F1.2」として開発発表したレンズが「LEICA
ちょっと気になるカメラ情報はツイッターでお届けしています。
素敵な写真はリツイートしていますので、是非、フォローして下さいね。
コメント
カメラ比較.com では、コメントやメッセージを受け付けています。
ご意見やご要望、気がついたことなどは、下記から投稿して下さいね。
メールアドレスとウェブサイトは省略可能です。
コメントは承認後に表示されます。