富士フィルム 「X-A1」が国内発表
富士フィルムは、Xマウント機「X-A1」を2013年11月23日に、国内発売することを発表しました。
カメラのキタムラでは、53,980円で予約を受付しています。
以前、カメラ比較.com でも記事にしましたが、海外では、2013年9月17日に発表されています。
富士フィルム 「X-A1」の特長
http://camera-hikaku.com/archives/4177
「X-M1」と「X-A1」の価格比較
「X-M1」は、「X-A1」の上位機種になります。
違いは、下記の記事をご覧下さい。
http://camera-hikaku.com/archives/4186
カメラのキタムラは、大手ネットショップの中では、最安値のことが多いため、カメラのキタムラで、上位機種である「X-M1」との価格を比較してみました。
富士フィルム X-M1 68,400円
富士フィルム X-A1 53,980円
2013年10月19日現在で、約1万5千円の違いがあります。
ひとこと
「X-M1」と「X-A1」の性能面での違いは「センサー」の違いです。
「X-A1」は、多くのデジカメで使われているベイヤーセンサーですので、他社のデジカメと比較すると、画質が落ちるわけではありません。
デジカメが大好きな方は、画質などにもこだわりますので、富士フイルムが開発したとっておきのセンサーである「X-M1」になってしまいますが、エントリーモデルを購入される方にとっては、画質よりも、カメラのデザインの方が大切です。
富士フィルムのXマウントのカメラが欲しいなぁ~。
でも高いなぁ~。
と思っている方には、このカメラはぴったりかもしれませんね。
ただ、デジカメが大好きな人は、1万5千円をけちってはいけません。
「X-M1」の X-Trans CMOSセンサーは、ローパスレスで、原理的に「モアレ」がでることはありません。
ベイヤーセンサーよりも、解像度が高い写真が撮れますし、いいカメラを持っていると、所有感が満たされますので。。。
価格比較
最新の価格比較は、下記でチェックしてみて下さい。
本日のバーゲン情報
【緊急値下げ】 Canon / Nikon / OLYMPUS / PENTAX
【タイムセール】 一眼レフ・ミラーレス一眼・ビデオカメラ
【70%OFF】 コンパクトデジタルカメラ
adsense
adsense
関連記事
-
-
富士フィルム 50倍ズーム機「FinePix S1」を海外で発表
富士フイルムは、2014年1月6日、50倍ズームレンズ搭載のデジタルカメラ「FinePix S1」を
-
-
富士フイルム 新商品の「X-A1」の特徴
富士フイルムは2013年9月17日、ミラーレスカメラのエントリーモデル「FUJIFILM X-A1」
-
-
富士フィルム 「X-E1」と「X-E2」の比較
富士フイルムは、レンズ交換式デジタルカメラ「FUJIFILM X-E2」を2013年11月9日に発売
-
-
富士フイルム 「XF 10-24mm F4 R OIS」の発売日を発表
富士フイルムは、2014年2月5日、「XF 10-24mm F4 R OIS」の発売日を2月の予定と
-
-
富士フイルム 新製品の体験イベントの予約受付を開始
富士フイルムは、2014年1月28日に発売される新製品の体験イベントを東京、大阪、名古屋、札幌、福岡
-
-
富士フイルムの新商品「XF 23mm F1.4 R」の特徴
富士フイルムは、Xマウントの「XF 23mm F1.4 R」を10月12日に発売することを発表しまし
-
-
富士フィルム 「フジノンレンズ」の電子補正について
富士フィルムが「デジカメWatch」のインタビューにおいて、「フジノンレンズ」の電子補正について、コ
-
-
富士フィルム 「X-E1」と「X-M1」の比較
富士フイルム株式会社が、ミラーレス一眼カメラの「FUJIFILM X-M1」を発売することを発表しま
-
-
富士フイルムが「Xマウントレンズ」の最新ロードマップを公開
富士フイルムは2013年4月17日、レンズ交換式デジタルカメラ「FUJIFILM X-Pro1」と「
-
-
富士フイルム 5本のレンズをロードマップに追加
富士フイルムは、2014年1月6日に、Xマウントのレンズのロードマップに5本のレンズを追加しました。
写真ブログ
本日の女性ポートレイト・ランキング
本日のデジタル一眼レフカメラ・ランキング
本日のカメラ・レンズ・撮影機材・ランキング
お祭りやイルミネーションの写真集
ツイッター
adsense
adsense
関連記事
-
-
富士フィルム 50倍ズーム機「FinePix S1」を海外で発表
富士フイルムは、2014年1月6日、50倍ズームレンズ搭載のデジタルカメラ「FinePix S1」を
-
-
富士フイルム 新商品の「X-A1」の特徴
富士フイルムは2013年9月17日、ミラーレスカメラのエントリーモデル「FUJIFILM X-A1」
-
-
富士フィルム 「X-E1」と「X-E2」の比較
富士フイルムは、レンズ交換式デジタルカメラ「FUJIFILM X-E2」を2013年11月9日に発売
-
-
富士フイルム 「XF 10-24mm F4 R OIS」の発売日を発表
富士フイルムは、2014年2月5日、「XF 10-24mm F4 R OIS」の発売日を2月の予定と
-
-
富士フイルム 新製品の体験イベントの予約受付を開始
富士フイルムは、2014年1月28日に発売される新製品の体験イベントを東京、大阪、名古屋、札幌、福岡
-
-
富士フイルムの新商品「XF 23mm F1.4 R」の特徴
富士フイルムは、Xマウントの「XF 23mm F1.4 R」を10月12日に発売することを発表しまし
-
-
富士フィルム 「フジノンレンズ」の電子補正について
富士フィルムが「デジカメWatch」のインタビューにおいて、「フジノンレンズ」の電子補正について、コ
-
-
富士フィルム 「X-E1」と「X-M1」の比較
富士フイルム株式会社が、ミラーレス一眼カメラの「FUJIFILM X-M1」を発売することを発表しま
-
-
富士フイルムが「Xマウントレンズ」の最新ロードマップを公開
富士フイルムは2013年4月17日、レンズ交換式デジタルカメラ「FUJIFILM X-Pro1」と「
-
-
富士フイルム 5本のレンズをロードマップに追加
富士フイルムは、2014年1月6日に、Xマウントのレンズのロードマップに5本のレンズを追加しました。
ちょっと気になるカメラ情報はツイッターでお届けしています。
素敵な写真はリツイートしていますので、是非、フォローして下さいね。
コメント
カメラ比較.com では、コメントやメッセージを受け付けています。
ご意見やご要望、気がついたことなどは、下記から投稿して下さいね。
メールアドレスとウェブサイトは省略可能です。
コメントは承認後に表示されます。
- PREV
- パナソニック 「GX7」と「DMC-GM」の比較
- NEXT
- ポートレイト写真集(利根里緒菜)