シグマのレンズを「Df」と組み合わせると不具合が発生
シグマは、2013年12月3日に、シグマのレンズをニコンのデジタル一眼レフカメラ「Df」と組み合わせると、不具合が発生することを発表しました。
Nikon ニコン Df ブラック | Nikon ニコン Df シルバー |
![]() |
![]() |
不具合の状況と対応方法について
不具合の現象
ニコンの「Df」に、シグマのニコン用レンズを装着した場合、手ぶれ補正やオートフォーカスが正常に作動しなくなります。
対象レンズ
レンズ内にモーターを内蔵したニコン用の交換レンズと、下記のモーターを搭載していない交換レンズ。
1. 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE
2. 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
3. 20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF
4. 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
5. 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
6. MACRO 50mm F2.8 EX DG
7. MACRO 70mm F2.8 EX DG
対応方法
シグマのカスタマーサポートに郵送すると、無償アップデートがあります。
シグマのUSBドッグに対応しているレンズの場合は、USBドッグを使い、自分自身でバージョンアップをすることも可能です。
詳しくは、下記のシグマのページをご覧下さい。
http://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=601
ひとこと
先月は「D5300」で問題が発生しましたが、同じトラブルが「Df」でも発生しました。
※シグマのレンズを「D5300」と組み合わせると不具合が発生
http://camera-hikaku.com/archives/6184
もしかして、今後発売されるニコン機は、すべて同様の不具合が起きる可能性があるかもしれません。
カメラに詳しい人でない限りは、このトラブルのことやファームウェアで治ることを知りませんので、シグマのレンズは、トラブルが多い。というレッテルが貼られそうです。
やっぱり、純正を使わないといけないなぁ~、と思うかもしれませんね。
カメラ比較.com でも経験上、シグマのレンズを使うとトラブルが起きることがあるため、絶対にミスが許されない撮影では、ニコンやキヤノンのボディーを使う時は、純正レンズを使います。
ちなみに、キヤノンでは、タムロンのレンズを使った時に、不具合が発生しています。
価格.com の掲示板にも、同様の報告がいくつかのタムロンのレンズでありましたので、レンズによっては、不具合が起きる可能性があります。
ただ、ペンタックスの場合は、現在のところ、シグマやタムロンのレンズを使って、不具合が起きたことがありませんので、良かったら、レンズ選びの参考にしてみて下さいね。
商品情報
本日のバーゲン情報
【緊急値下げ】 Canon / Nikon / OLYMPUS / PENTAX
【タイムセール】 一眼レフ・ミラーレス一眼・ビデオカメラ
【70%OFF】 コンパクトデジタルカメラ
adsense
adsense
関連記事
-
-
ニコンがクリップオンストロボ「SB-300」を発表
ニコンがクリップオンストロボの「スピードライトSB-300」を2013年8月29日に発売することを発
-
-
ニコン レトロスタイル一眼レフ「Df」を発表
先月末からティザー広告で予告がありましたが、予告通り、11月5日に、ニコンは、レトロスタイルの一眼レ
-
-
ニコン 「AF-S NIKKOR 35mm F1.8 G ED」を発表
ニコンは2014年1月7日に、FXフォーマット対応の広角単焦点レンズ「AF-S NIKKOR 35m
-
-
ニコン「D4」のオートホワイトバランス性能が向上
ニコン(NIKON)は、2013年4月2日、デジタル一眼レフカメラの「D4」の最新ファームウェア(A
-
-
シグマ 「24-105mm F4 DG OS HSM」のキャノン用の発売日を発表
シグマは「24-105mm F4 DG OS HSM」のキャノン用を2013年11月15日に発売する
-
-
ミラーレス一眼の「Nikon 1」が「AF-Sレンズ」でコンティニュアスAFに対応
ニコンが2013年6月11日に、ミラーレス一眼の「Nikon 1」シリーズの最新ファームウェアを公開
-
-
ニコン サイズに拘った一眼レフカメラの発売を予告
ニコンが「デジカメWatch」のインタビューにおいて、新商品の予告をしています。
-
-
ニコンのファインダーでの「顔認識」機能について
ミラーレスカメラでは、顔認識が当たり前になりましたが、ファイダーで撮影をしている時に、顔認識ができる
-
-
NIKON1 V1 FT1を使ってのレビュー
NIKON1 で、FT1のアダプターをつけて、FXレンズをつけて撮影したレビューです。
&nb
-
-
ニコン「D800」「D800E」のAF-C動体追従性が向上
ニコン(NIKON)は、2013年4月2日、デジタル一眼レフカメラの「D800」「D800E」の最新
写真ブログ
本日の女性ポートレイト・ランキング
本日のデジタル一眼レフカメラ・ランキング
本日のカメラ・レンズ・撮影機材・ランキング
お祭りやイルミネーションの写真集
ツイッター
adsense
adsense
関連記事
-
-
ニコンがクリップオンストロボ「SB-300」を発表
ニコンがクリップオンストロボの「スピードライトSB-300」を2013年8月29日に発売することを発
-
-
ニコン レトロスタイル一眼レフ「Df」を発表
先月末からティザー広告で予告がありましたが、予告通り、11月5日に、ニコンは、レトロスタイルの一眼レ
-
-
ニコン 「AF-S NIKKOR 35mm F1.8 G ED」を発表
ニコンは2014年1月7日に、FXフォーマット対応の広角単焦点レンズ「AF-S NIKKOR 35m
-
-
ニコン「D4」のオートホワイトバランス性能が向上
ニコン(NIKON)は、2013年4月2日、デジタル一眼レフカメラの「D4」の最新ファームウェア(A
-
-
シグマ 「24-105mm F4 DG OS HSM」のキャノン用の発売日を発表
シグマは「24-105mm F4 DG OS HSM」のキャノン用を2013年11月15日に発売する
-
-
ミラーレス一眼の「Nikon 1」が「AF-Sレンズ」でコンティニュアスAFに対応
ニコンが2013年6月11日に、ミラーレス一眼の「Nikon 1」シリーズの最新ファームウェアを公開
-
-
ニコン サイズに拘った一眼レフカメラの発売を予告
ニコンが「デジカメWatch」のインタビューにおいて、新商品の予告をしています。
-
-
ニコンのファインダーでの「顔認識」機能について
ミラーレスカメラでは、顔認識が当たり前になりましたが、ファイダーで撮影をしている時に、顔認識ができる
-
-
NIKON1 V1 FT1を使ってのレビュー
NIKON1 で、FT1のアダプターをつけて、FXレンズをつけて撮影したレビューです。 &nb
-
-
ニコン「D800」「D800E」のAF-C動体追従性が向上
ニコン(NIKON)は、2013年4月2日、デジタル一眼レフカメラの「D800」「D800E」の最新
ちょっと気になるカメラ情報はツイッターでお届けしています。
素敵な写真はリツイートしていますので、是非、フォローして下さいね。
コメント
カメラ比較.com では、コメントやメッセージを受け付けています。
ご意見やご要望、気がついたことなどは、下記から投稿して下さいね。
メールアドレスとウェブサイトは省略可能です。
コメントは承認後に表示されます。
- PREV
- ポートレイト写真集(青山リサ)Part.2
- NEXT
- ニコン スペックには表れない「Df」のレビュー