ライカ ミラーレス一眼「ライカT」について
ライカは、ミラーレス一眼「ライカT」のボディーと交換レンズ2本を2014年5月26日に発売することを発表しました。
価格は、約23万円前後の見込みです。
http://jp.leica-camera.com/Photography/T-System
「ライカT」のスペック
【1】 センサー
APS-CサイズのCMOSセンサーを搭載。
有効画素数は1630万画素。
【2】 ISO感度
ISO 100~12500
【3】 ドライブ(連射)
約5コマ/秒。
【4】 モニター
3.7型、約130万ドット。
タッチパネル対応の固定式。
【5】 記録メディア
SD,SDHC,SDXCカード、マルチメディアカード
【6】 動画
1,920×1,080p/30fps、1,280×720p/30fps
記録形式はMP4。
【7】 マウント
新しいマウントである「Tマウント」を採用。
「ライカT用Mレンズアダプター」を使うことで、ライカMレンズも使用可能。
【8】 RAW形式
DNG形式。
「Adobe Photoshop Lightroom」のダウンロード権が付属。
【9】 Wifi
Wifiに対応。
【10】 撮影可能枚数
約400枚。
【11】 大きさ
134×69×33mm
【12】 重量
約384g
「Tマウント」のレンズについて
35mm相当の広角単焦点レンズと、27-84mm相当の標準ズームレンズを同時発売。
「ライカ ズミクロンT f2/23mm ASPH.」
価格は約24万円。
「ライカ バリオ・エルマーT f3.5-5.6/18-56mm ASPH.」
価格は約21万円。
ひとこと
ギズモードでも、このカメラの紹介がありました。
http://www.gizmodo.jp/2014/04/leica_t.html
写真を確認すると分かりますが、操作はボタンで操作をするより、スマートフォンを操作するような感じになります。
背面モニターの大きさは「iphone4」や「iphone4s」よりも、少し大きい3.7インチです。
背面モニターが大きいカメラと言えば、カシオの「EX-100」が3.5インチのサイズですが、更に大きなモニターを搭載しています。
スマートフォンと同じような操作になりますので、マニュアルいらずで、直感的に操作ができそうな感じがします。
操作に迷うことはなさそうです。
アップルがカメラを作ったとしたら、このようなカメラになるかもしれませんね。
商品情報
本日のバーゲン情報
【緊急値下げ】 Canon / Nikon / OLYMPUS / PENTAX
【タイムセール】 一眼レフ・ミラーレス一眼・ビデオカメラ
【70%OFF】 コンパクトデジタルカメラ
adsense
adsense
関連記事
-
-
ライカが新商品「ライカC」の価格を発表
ライカカメラジャパンは2013年9月12日に、新商品のコンパクトデジタルカメラ「ライカC」の価格を発
-
-
ライカ 新商品「ライカC」の発売日を発表
ライカカメラジャパンは、2013年10月10日に、新商品「ライカC」の発売日を発表しました。 20
-
-
パナソニックが「LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2」を発表
パナソニックがフォトキナ2012で「42.5mm/F1.2」として開発発表したレンズが「LEICA
-
-
ライカがコンパクトデジタルカメラの「ライカXバリオ」を発表
ライカカメラジャパンは、コンパクトデジタルカメラの「ライカXバリオ」(Leica X Vario)を
-
-
ライカの新商品「ライカC」の特徴
ライカは、2013年9月8日、コンパクトデジタルカメラ「ライカC Type 112」を2013年10
写真ブログ
本日の女性ポートレイト・ランキング
本日のデジタル一眼レフカメラ・ランキング
本日のカメラ・レンズ・撮影機材・ランキング
お祭りやイルミネーションの写真集
ツイッター
adsense
adsense
関連記事
-
-
ライカが新商品「ライカC」の価格を発表
ライカカメラジャパンは2013年9月12日に、新商品のコンパクトデジタルカメラ「ライカC」の価格を発
-
-
ライカ 新商品「ライカC」の発売日を発表
ライカカメラジャパンは、2013年10月10日に、新商品「ライカC」の発売日を発表しました。 20
-
-
パナソニックが「LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2」を発表
パナソニックがフォトキナ2012で「42.5mm/F1.2」として開発発表したレンズが「LEICA
-
-
ライカがコンパクトデジタルカメラの「ライカXバリオ」を発表
ライカカメラジャパンは、コンパクトデジタルカメラの「ライカXバリオ」(Leica X Vario)を
-
-
ライカの新商品「ライカC」の特徴
ライカは、2013年9月8日、コンパクトデジタルカメラ「ライカC Type 112」を2013年10
ちょっと気になるカメラ情報はツイッターでお届けしています。
素敵な写真はリツイートしていますので、是非、フォローして下さいね。
コメント
カメラ比較.com では、コメントやメッセージを受け付けています。
ご意見やご要望、気がついたことなどは、下記から投稿して下さいね。
メールアドレスとウェブサイトは省略可能です。
コメントは承認後に表示されます。
- PREV
- デジカメのアスペクト比について
- NEXT
- プロカメラマンの収入について