東芝 EXCERIA micro SDHC カード レビュー
公開日:
:
最終更新日:2014/04/10
メモリーカード, 東芝 EXCERIA, microSDカード
キャノン PowerShot N が届きました。
http://camera-hikaku.com/archives/837
PowerShot N が使用しているメディアは、microSD カードです。
そのため、東芝のMicroSDカード「EXCERIA」の16GBを購入しました。
価格は通常4千円くらいの商品ですが、アマゾンで並行輸入の商品が半額近くで売っていたので、アマゾンの「風見鶏」で購入。
早速ですが、レビューをしていきますね。
東芝 超高速 95MB/s microSDHC EXCERIA 16GB
PowerShot N は、RAW記録には対応していません。
そして、静止画に関しては、JPEGで、画素数も1200万画素です。
上記のことを考えると、PowerShot N 専用として、交換しなくても済む容量を考えると、16GBもあれば十分です。
16GBもあれば、まず、記録容量が一杯になって、撮影ができなくなることはありません。一杯にするには、かなり撮影しないといけないので、いくら何でも、データが一杯になるまでには、ハードディスクにデータを移すからです。
メーカーに関しては、いくつかありますが、データが飛んでしまったり、壊れる可能性が低いものを考えると、サンディスクか東芝が良さそうです。
そして、データの転送速度が速いもので、値段が安いことを基準に選びました。
その結果、東芝のEXCERIAの平行輸入品を購入しました。
PowerShot N は、UHS-Iには対応していませんので、UHS-Iに対応している商品を購入するのは、カメラを考えると、オーバースペックかもしれませんが、パソコンに転送する時やパソコンに繋いでデータを見る時などは、読みこみ速度は速いに超したことはありません。逆に、書き込み速度は、そこそこあれば十分です。
また、並行輸入品は、国内での保証が受けられませんが、サンディスクの並行輸入品を今まで10枚は購入していますが、不具合が起こったことはありません。
もし、不具合があっても、アマゾンで購入した場合は、ショップによって対応は違いますが、1ヶ月以内だったら返品ができる所が多いので、安心です。
この商品を扱っているショップは、いくつかありますが、中華系のショップは、偽物が送られてくる可能性があるとのレビューを読んだことがありますので、風見鶏から購入。
送料無料で、2130円で購入しました。
スペックを考えると、かなり安値です。
早速、届きましたので、その外観のレビューです。
これが外箱です。
これがmicroSDHCカードです。
本当に小さいです!
早速、ベンチマークをしてみました。
これがベンチマークの結果です。
ちなみに、右下は、測定時間が1時間以上かかりますので、測定していません。
そのため、0.000になっていますがご了承お願いします。
このベンチマークの結果がおかしい場合は、SDカードが壊れているか偽物の可能性がありますが、問題はありませんでした。
読みこみ速度は、95MB/Sはでていませんが、これは、テスト環境で変わりますので、83MB/Sも出ていれば、誤差の範囲です。
逆に、書き込み速度は、30MB/Sの所、約33MB/S もでています。
PowerShot N で使用するには、十分なスペックですし、かなり安い値段で購入することができますので、これはお勧めです!
本日のバーゲン情報
【緊急値下げ】 Canon / Nikon / OLYMPUS / PENTAX
【タイムセール】 一眼レフ・ミラーレス一眼・ビデオカメラ
【70%OFF】 コンパクトデジタルカメラ
adsense
adsense
関連記事
-
-
正確な色が表示できる写真家向けの高解像度液晶搭載のノートパソコン「dynabook KIRA V634/28K」について
デジタルカメラマガジンの2014年2月号を購入してきました。 デジタルカメラマガジン 2014年
-
-
フリーソフトで回復できなかった画像が回復できた付録のソフト
PowerShot N で撮影した写真のデータは、microSDHCカードに入っています。
-
-
Sandisk Extreme SDXC 128GB HD Video Class10 45MB/s の購入レビュー
先日、アマゾンにて2つ目の「Sandisk Extreme SDXC 128GB HD Video
-
-
東芝が書き込み速度が世界最速のSDHCメモリーカードを発表
東芝が「UHS-Ⅱ」規格に対応した世界最速の書き込み速度を実現したSDHCメモリーカードを発表しまし
-
-
東芝 書込速度が世界最速のSDカードを発売開始
東芝は、世界最速の書き込み速度を実現したSDHCメモリーカード「EXCERIA PRO」(エクセリア
-
-
東芝 無線LANカード「FlashAir」の32GBモデルを発表
東芝が無線LANカード「FlashAir」の32GBモデル「SD-WD032G」を2013年11月1
-
-
サンディスク リード最大450MB/secのCFast 2.0を発表
サンディスクは2013年9月13日、CFast 2.0メモリーカード「Extreme Pro CFa
-
-
Sandisk Extreme SDXC 128GB と Lexar SDXC 128GB の比較
前の記事で書いた通り、カメラ比較.com では「Sandisk Extreme SDXC 128GB
-
-
サンディスク 最新のSDカードはすべて防水対応
2014年1月号の「デジタルカメラマガジン」に、サンディスクのインタビュー記事が掲載されています。
-
-
ペンタックス 無線LANカード「FLUCARD O-FC1」の発売日が来年に
ペンタックス「K-3」と組み合わせて使う無線LANカードの「FLUCARD FOR PENTAX 1
写真ブログ
本日の女性ポートレイト・ランキング
本日のデジタル一眼レフカメラ・ランキング
本日のカメラ・レンズ・撮影機材・ランキング
お祭りやイルミネーションの写真集
ツイッター
adsense
adsense
関連記事
-
-
正確な色が表示できる写真家向けの高解像度液晶搭載のノートパソコン「dynabook KIRA V634/28K」について
デジタルカメラマガジンの2014年2月号を購入してきました。 デジタルカメラマガジン 2014年
-
-
フリーソフトで回復できなかった画像が回復できた付録のソフト
PowerShot N で撮影した写真のデータは、microSDHCカードに入っています。
-
-
Sandisk Extreme SDXC 128GB HD Video Class10 45MB/s の購入レビュー
先日、アマゾンにて2つ目の「Sandisk Extreme SDXC 128GB HD Video
-
-
東芝が書き込み速度が世界最速のSDHCメモリーカードを発表
東芝が「UHS-Ⅱ」規格に対応した世界最速の書き込み速度を実現したSDHCメモリーカードを発表しまし
-
-
東芝 書込速度が世界最速のSDカードを発売開始
東芝は、世界最速の書き込み速度を実現したSDHCメモリーカード「EXCERIA PRO」(エクセリア
-
-
東芝 無線LANカード「FlashAir」の32GBモデルを発表
東芝が無線LANカード「FlashAir」の32GBモデル「SD-WD032G」を2013年11月1
-
-
サンディスク リード最大450MB/secのCFast 2.0を発表
サンディスクは2013年9月13日、CFast 2.0メモリーカード「Extreme Pro CFa
-
-
Sandisk Extreme SDXC 128GB と Lexar SDXC 128GB の比較
前の記事で書いた通り、カメラ比較.com では「Sandisk Extreme SDXC 128GB
-
-
サンディスク 最新のSDカードはすべて防水対応
2014年1月号の「デジタルカメラマガジン」に、サンディスクのインタビュー記事が掲載されています。
-
-
ペンタックス 無線LANカード「FLUCARD O-FC1」の発売日が来年に
ペンタックス「K-3」と組み合わせて使う無線LANカードの「FLUCARD FOR PENTAX 1
ちょっと気になるカメラ情報はツイッターでお届けしています。
素敵な写真はリツイートしていますので、是非、フォローして下さいね。
コメント
カメラ比較.com では、コメントやメッセージを受け付けています。
ご意見やご要望、気がついたことなどは、下記から投稿して下さいね。
メールアドレスとウェブサイトは省略可能です。
コメントは承認後に表示されます。